一番奥に生える永久歯であり、「智歯」や「第三大臼歯」とも呼ばれる親知らず。下顎の親知らずはスペースが少ないために斜めに傾いてしまうことが多く、手前の歯にぶつかってまっすぐに生えていないケースが多々みられます。このような場合は隣の歯と共にむし歯になりやすく、生えるときに歯の周りに炎症がおきやすくなります。むし歯や炎症など、トラブルがあれば抜歯するのが一般的な判断ですが、痛みや腫れを伴う場合は、抜歯すること自体が困難な場合もあります。
当院では、外科処置の経験豊富な医師が常駐しており、最新のCTも完備しておりますので、親知らずの抜歯も安心してお任せいただけます。
横向きの親知らずのデメリット
- 食片が詰まる。
- むし歯になりやすい。
- 歯ぐきが腫れる。
などの症状が出やすくなる。
親知らずを残しても良い症例とは
- 上下の親知らずがまっすぐに生えていて、しっかりと噛み合っている場合。
- 噛み合う歯がない場合でも、患者様が自分できちんと磨けている場合。
- 親知らず以外の歯で、将来的に抜歯治療が必要になりそうな歯がある場合。
→親知らずを移植に使う可能性があるため、保険として残す判断をすることがあります。
親知らずが原因で手前の歯がむし歯になった症例
親知らずと手前の歯の間に黒い影があります。
この黒い影がむし歯です。むし歯が横から進行していくと、神経の処置が必要となる可能性が高まります。
顎の骨折に親知らずが関係している症例
親知らずが原因で、顎の骨が薄くなり、骨折しています。
親知らずに沿って入っている黒い線(骨折線)が確認できます。
親知らずが原因で手前の歯も抜歯になった症例
上の写真は、親知らずによって、手前の歯の根が溶けてしまっています。
このような状態になると、手前の歯も抜かないといけなくなります。